小学生の制服を扱う菅野さん。
血糖値がよくならない。
クスリを飲むレベルに突入した。
本人いわく色々努力をしている。
サプリを飲んでいるらしい。
血糖値が下がるサプリらしい。
効くのかなあ?
プラセボの邪魔をしない程度に助言。
「引き算ですよ、渡辺さんに必要なのは。
サプリは足し算じゃないですか!」
検査結果はサプリの無効性を証明している。
「何かストレスあるのでは?」
と訊いてみた。
「株なんですよ。損しまくってる」
大抵の場合「株式投資」はギャンブルだ。
つまり勝負事だ。
勝負事はアドレナリンが出る。
アドレナリンが出ると血糖値が上がる。
ストレスは「情動過食」を引き起こす。
両方向で糖尿は悪化しやすい。
医師に株を止めろと助言する権限はない。
株式投資の関わり方を変えてもらおう。
菅野さんの本業はうまくいっている。
金持ちの株式投資の考え方でいこう。
リスク分散で投資しているのだ。
会社は投資してもらわなくては困る。
だから菅野さんは社会貢献しているのだ。
金持ちは一喜一憂しない。
ゆったり株価変動を眺めましょう!
菅野さんは本業に専念するそうだ。
よろず相談所 One Love
日本メディカルコーチング研究所
所長: 原田文植
★よろず相談所 ONE LOVEのご予約は↓↓↓から
■(一般の方向け)
【よろず相談所 One Love 公式facebookページ】
https://www.facebook.com/oneloveclinic/
是非ページ『いいね』してくださいね!