イラストを自分で描き始めた。
バンドメンバーのりょう君のススメだ。
(本棚を寄贈してくれたりょう君です。)
ずっと描いていない。
患者さんに説明するときに描く程度だ。
世間の目にさらす資格があるのか?
少なくとも身内からは好評だ。
みんなホメ上手だ。
不快なら見なければいいだけだ。
で、そろそろ3週間になる…
「慣れ」は恐ろしい。
楽しくなってきた。違う脳を使っている。
人前で歌うのに近い。
色んな発見があるものだ。
「絵」や「文章」で他者と関係する。
生業(なりわい)にしていない素人が。
考えられない時代が到来したものだ。
3年前映画に出させてもらった。
それ以来「俳優」と名乗っている。
ライブをやっているから「音楽家」だ。
本とブログで「自称著述家」。
肩書に「絵描き」が増えた。
子供の頃の夢は「漫画家」だった。
なりたかった人になっている。
あとは精度を上げるだけ。
その道中が実に楽しい!
それを実感しながら生きている。
本当に幸せなことだだ。
さっきオフィスに待望のピアノが届いた。
一年ぶりの再会だ。
良い楽器は「治癒力」がある。
これまでも医療に音楽を利用してきた。
理論化し、普遍性を獲得するつもりだ。
でかい本棚とグランドピアノ。
夢の「場所」に近づいている。
自分にとっての診療室であり、道場だ。
本当に幸せなことだ。
よろず相談所 One Love
日本メディカルコーチング研究所
所長: 原田文植
★言葉は、身体のコントローラー。