渡瀬タカさんは76歳女性。
卓球にハマる夫は80歳。
「一緒に卓球やらないんですか?」
と訊いてみた。
40歳前までバドミントンにはまっていた。
医者の助言で止めてしまったそうだ。
「あなたは他の人よりアキレス腱が固い。
そんなあなたがバドミントンを続けると、
膝も腰も悪くなる。全身色々痛くなる」
と言われた。
それで、バドミントンを止めたそうだ。
結局数年後、膝の水を抜いた。
腰も悪くなった。
今は肩が痛いと。
医者の予言はすごい!
ホンマか?
バドミントンを止めたからじゃないの?
医者のしたことは助言でも予言でもなく、
最悪な暗示だったのでは?
バドミントンをやってなくても全身痛い。
40年近くこれといった運動をしていない。
だから悪くなってるんじゃないのか!?
40年前の医者は今より権威が強かった。
今の時代、権威は下がったかもしれない。
でも、やはり「言葉」は重要だ。
最初は教えてもらって言葉を獲得する。
次第に自分で取捨選択して言葉を得る。
採用した言葉で「考え」「思う」。
「採用した言葉でその人は造られている」
と言っても過言ではない。
40年以上先を見据えた助言。
誰に対しても、それを心がけたい。
よろず相談所 One Love
日本メディカルコーチング研究所
所長: 原田文植
★よろず相談所 ONE LOVEのご予約は↓↓↓から
■(一般の方向け)
【よろず相談所 One Love 公式facebookページ】
https://www.facebook.com/oneloveclinic/
是非ページ『いいね』してくださいね!