「それは更年期症候群です」
主治医は告知した。
尾関さん(79歳女性)に…
尾関さんは最近不調だ。
何となく頭が重いし元気が出ない。
実は同じ症状の人がたくさんいる。
低気圧が主因だ。
オホーツク海高気圧と太平洋高気圧。
うまく釣り合っている。
女性の方が比較的敏感だ。
頭痛、めまい、肩こり…
更年期症候群も似たような症状だ。
自律神経による不定愁訴の嵐だ。
「私忙しかったから更年期なかったのよ」
「でしょ。それが答えです」
要はヒマなのだ。
ヒマだと「不調」を探してしまう。
「忙しい」とは矢印が他人に向かう。
ヒマだと矢印は自分に向かう。
7月中旬にもなってこんなに寒い。
雨もしっかり降っている。
不作で野菜の値段は上がっている。
人間も野菜の一種だ。
調子が悪いと医療費その他で高くつく。
不調の尾関さんはポツリと言った。
「来月孫と旅行に行くことになったの」
「どこへ?」
「トルコ」
「すごい!孫は何歳?」
「大学生の孫二人と行くのよ」
「イイ関係!普通ありえないよ」
「おばあちゃん、おカネ出して、だって」
最近の孫はしっかりしている。
おカネは尾関さんがもつ。
荷物は孫がもつ、らしい。
「調子悪いのに大丈夫かしら?」
なるほど!
旅行に照準を合わしてるのだ!
「大丈夫に決まっている!」
本日2度目の告知をしてあげた。
孫と旅行、それ以上のクスリがあるか?
きっと若返って帰って来ることだろう。
楽しみだ。